対象プラン:Webフォントプラン
Webフォントプランでは、複数のプロジェクトを作成し、それぞれ特定のプロジェクト設定画面のみにアクセス可能なユーザーを招待いただけます。
その際、「編集者」「閲覧者」どちらかの権限を付与できます。
「編集者」は利用フォント・ドメインなどの設定や、埋め込みコードの取得ができます。
「閲覧者」は設定内容の閲覧、埋め込みコードの取得ができます。
すべてのプロジェクトにアクセス可能な権限を付与されたい場合は、Admin Consoleより「プロジェクト統括者」に割り当てください。
→Admin Consoleでプロジェクト統括者を招待するには?
各ユーザー権限のWebプロジェクト設定のアクセス制限については以下FAQをご参照ください。
→Webプロジェクト設定のアクセス制限について
→Webフォントプランで、委託先を利用者として招待してもいいですか?
招待手順
【1】Morisawa Fontsサイトへログインし、右上メニュー「Webプロジェクト設定」から、ダッシュボードへお進みください。(マイページ>プランより、該当プランの「Webフォント設定」からもお進みいただけます)
【2】対象プロジェクトの「プロジェクト設定」をクリックし、プロジェクト設定画面左側のメニューから「プロジェクトメンバー」をクリックしてください。
【3】プロジェクトへの招待の「ユーザーの招待」にて、招待するメールアドレスまたは名前を入力してください。
〈招待したいユーザーがすでにオーナーのグループに参加している場合〉
(1)該当ユーザーが表示されます。該当ユーザーをクリックしてください。
(2)ユーザー権限(編集者・閲覧者)を設定後、「招待する」をクリックしてください。
〈招待したいユーザーがオーナーのグループに参加していない場合〉
(1)「新規招待する」をクリックしてください。
(2)メールアドレス・ユーザー権限(編集者・閲覧者)を設定後、「招待する」をクリックしてください。
【4】招待されたユーザーへ認証メールが送られます。
件名:【Morisawa Fonts】○○さんがあなたをプロジェクトに招待しています
ユーザーは、メール内URLから利用手続きを行うとプロジェクトが利用できるようになります。
(Morisawa ID未登録の方は、サインアップ後に利用手続きいただく形になります)
Webプロジェクト設定のプロジェクトメンバー画面では、ユーザーがお手続きを完了すると、ステータスが「招待中」から「編集者」もしくは「閲覧者」となります。
※招待メールに記載されたURLの有効期限は24時間です。有効期限が過ぎた場合は、再度割り当て操作が必要となります。