対象プラン:Webフォントプラン
Webフォントプランでは、プロジェクトを複数作成し運用することができます。
プロジェクトごとにサイトオーナーや製作者が異なる場合など、プロジェクト単位でユーザーを招待することで該当プロジェクト以外へのアクセスを制限することが可能です。
※WebフォントLIteプランでは編集者・閲覧者を招待することができません。
【ユーザー権限】
■プロジェクト統括者
割り当てられたプランのすべてのプロジェクトにアクセスでき、利用ドメインやフォントの設定・埋め込みコードの取得ができます。
プロジェクト設定画面より、該当プロジェクトのみにアクセスできる編集者・閲覧者を招待することもできます。
※Admin Consoleより招待が必要です。
■編集者
招待されたプロジェクトにて、利用ドメインやフォントの設定・埋め込みコードの取得ができます。
※該当プロジェクト画面より招待が必要です。
■閲覧者
招待されたプロジェクトを閲覧し、埋め込みコードの取得ができます。
※該当プロジェクト画面より招待が必要です。
【各ユーザー権限のWebプロジェクト設定のアクセス制限】
オーナー | 管理者 | プロジェクト 統括者 |
編集者 | 閲覧者 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダッシュボードへの アクセス |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
使用PV数のグラフ表示 | ○ | ○ | ○ | - | - | ||
プロジェクトの 作成・複製 |
○ | ○ | ○ | - | - | ||
プロジェクトの停止 | ○ | ○ | ○ | - | - | ||
プロジェクト情報の閲覧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
プロジェクト名 の変更 |
○ | ○ | ○ | ○ | - | ||
フォントの 登録・変更 |
○ | ○ | ○ | ○ | - | ||
ドメインの 登録・変更 |
○ | ○ | ○ | ○ | - | ||
フォントのサーバー同期 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ||
プロジェクトへのユーザー招待・削除 | ○ | ○ | ○ | - | - | ||
プロジェクトの 引き継ぎ機能 |
○ | ○ | ○ | - | - |
※ Admin Consoleの「ユーザー」タブでは、プロジェクト統括者は『一般ユーザー』、編集者・閲覧者は『ゲスト』と表示されます。
デスクトップフォントのライセンスを利用中で編集者・閲覧者の場合は、『一般ユーザー』と表示されます。
i ご案内
2025年5⽉12⽇、Webフォントのプラン利用者の名称が「プロジェクト統括者」へ変更されました。
特定プロジェクトへのアクセス制限を設定したい場合は、該当ユーザーの現在のプランの割り当てを一旦解除し、Webプロジェクト設定の各プロジェクトより、「編集者」または「閲覧者」として改めて招待してください。
関連ページ:編集者・閲覧者として招待したい