対象プラン:Webフォントプラン
はい。
Webサイト制作ではサイトオーナー様・制作会社様・代理店様など複数の会社様が参加されることを考慮し、委託先でも、本ページ記載の範囲内であれば「プロジェクト統括者」「編集者」「閲覧者」の権限を付与いただき、設定画面へアクセスしていただくことが可能です。
また、サイトオーナー様から直接委託を受けた制作会社様・代理店様などでMorisawa Fontsのプランを契約し、サイト制作や納品を行っていただくことが可能です。
Webフォント・Webフォント Liteプランのアクセス権限は以下のとおりです。
上位の権限は、下位の権限で可能なすべての操作を実行できます。
- オーナー:プランの契約者。PV追加や更新のお手続きなどを行う方となります。
- 管理者:プロジェクト統括者の割り当て管理ができます。
- プロジェクト統括者:招待されたプランの全てのプロジェクトを管理することができます。(10名まで)
- 編集者:招待されたプロジェクトのみ、設定画面へアクセスし配信設定を行うことができます。
- 閲覧者:招待されたプロジェクトのみ、設定画面へアクセスし配信設定の閲覧ができます。
※プロジェクトへの編集者・閲覧者の招待は、Webフォントプランのみの機能です。
Webフォント Liteプランでは作成可能なプロジェクトが1つのため、ご利用いただけません。
各権限について詳細は以下FAQをご参照ください。
関連ページ:Webプロジェクト設定のアクセス制限について
権限付与の例
【サイトオーナー様がプラン契約者(オーナー)の場合】
プラン契約者(オーナー)であるサイトオーナー様は、ウェブサイトの構築・管理などを直接委託した第三者(委託先①)を「プロジェクト統括者」「編集者」「閲覧者」として招待できます。
委託先①がさらに別の会社(委託先②)に構築・管理を委託している場合、委託先②の社員(役職員)を「編集者」「閲覧者」として招待できます。
例:サイトオーナー様(プラン契約者(オーナー)) → 制作会社A(委託先①) → 制作会社B(委託先②)の場合
【委託先企業がプラン契約者(オーナー)の場合】
サイトオーナー様(委託元)から直接委託を受けたプラン契約者(オーナー)である委託先企業は、サイトオーナー様(委託元)と、対象ウェブサイトの構築・管理などを直接委託している第三者(委託先)のリーダーを「プロジェクト統括者」「編集者」「閲覧者」として招待できます。
委託先の社員(役職員)は「編集者」「閲覧者」として招待できます。
サイトオーナー様(委託元)が別途、プラン契約者(オーナー)ではない別の会社に委託している場合、その会社の社員(役職員)も「編集者」「閲覧者」として招待できます。
例:サイトオーナー様(委託元) ← 制作会社A(プラン契約者(オーナー))→ 制作会社B(委託先)の場合